仕事とキャリアパス
仕事の経験や技術をどのようにのばしていくかをわかりやすく、具体的にするのがキャリアパスというものです。
キャリアという言葉は経歴、経験、発展などの意味がありますが、仕事においてのキャリアとは職業能力を意味するといえます。
キャリアパスをはっきりさせることで目的意識が高まり、仕事へのモチベーションもアップすることから、良く考えるという行為自体にも大きな意味があります。
自分のために各自が作っていくのがキャリアパスの特徴です。
働く人たちの今後の展望も踏まえて最も合った仕事をしてもらうために、企業側も個人の適正を知ることができるといえるでしょう。
社員それぞれの将来に対するイメージが、キャリアパスの明瞭な企業は分かりやすいものとなっています。
最終的にどのような仕事をしているか、そのためにどんなスキルを習得し、どのような立場になるのかというものです。
近年では終身雇用制がくずれ、転職が一般的になりました。
一つの企業の中ではキャリアパスを描ききれなくなったといえます。
各個人でしっかりと決めなければならないのが、どんなふうに自己のキャリアパスを構築するか、どんな仕事をするために転職をするのかということなのです。
資格の取得や転職をするため、昇進のためにする勉強も含まれているのが、キャリアパスというものです。
丁寧にキャリアパスを構築することによって、より納得できる仕事をすることができるでしょう。